●小山市郊外の風景●

<月と火星の接近>
2003年9月9日 23:37 小山市運動公園にて撮影

県立 県南体育館、昔この辺りは夢の島(ゴミの野焼き処分場)でした。
現在は周辺も含めて整備が進み、昔を想像することも出来ない様です。
県北体育館はこちら、

県南体育館北側の公園/遊び場やバーベキュー施設があります。
↓小山大橋と小山市街/鷲城跡↓

県南体育館西側の思川河川敷より北側を撮影

鷲城跡(県南体育館側より撮影)と歴史の道案内

鷲神社の案内と鷲神社(鷲城跡)

小山運動公園(小山市西部/ジャスコ小山店→小山高専→新4号を越すとすぐ)

間々田駅西口(20mm広角撮影を超縮小処理、実物はもっときれいな駅舎です?)
(ネガ-スキャナ)

間々田駅東部/小中高の学校周辺が開発されて住宅街に変身中!
(ネガ-スキャナ)

小山市立博物館/入館無料/間々田西部
小中学生の宿題や資料収集に最適(2003年)

史跡-乙女不動原瓦窯跡/その先が市立博物館(2003年)

乙女中学校の八重桜(2017.04)

窯業跡/桜まつり前(2008年3月)

史跡-乙女不動原瓦窯跡と小山市立博物館(2008年3月)


間々田公園の桜(2008年3月/1~2分咲き)



思川駅(JR両毛線) 思川の堤防沿いは一足早い開花?

国道50号、市街地・小山大橋方向(2014年3月)

国道50号、道の駅思川方向(2014年3月)

大沼(2019年4月)

小山市の東部、鬼怒川堤防より撮影:富士山(2002/01/09)
冬・晴天・風・場所の条件が整えば、まだ小山でも富士山が見えます。

小山市の北東部、田川放水路

小山市の東部、高椅(たかはし)神社(2002年7月)

2017年8月

高椅神社の南側、千年の池(2017年8月)

POPサーカスがやって来たこともありました(2002)
