●犬吠埼の灯台と飯岡の灯台●
道の駅「たまつくり」 道の駅「いたこ」 佐原の街並み 伊能忠敬記念館
道の駅「オライはすぬま」 銚子電鉄、外川駅 香取神宮 鹿島神宮
九十九里浜と飯岡灯台

犬吠埼灯台、駐車場は満車状態!(2020年12月13日)

99段の螺旋階段は密状態で息切れしますので、マスク必須!

除菌シート、除菌スプレー、非接触型温度計、パルスオキシメーター、簡易心電図計、ニトリル手袋、
不織布マスク等を持参し異変があれば即引き返す計画、食事はコンビニ弁当で行ってまいりました。

銚子市内方向


水平線が丸く見える? 広角20mm?

外川方向を



砂浜に出られます↓

犬吠埼灯台、東側海辺より(2006年3月)

犬吠埼灯台

灯台から外川方向(海は大荒れでした)

犬吠埼灯台(2013年5月)

銚子電鉄、外川駅(2020年12月)

犬吠埼駅(2006年3月)

一両編成の電車(銚子電鉄)

利根川の大橋、向かいが銚子市(波崎町側より)

飯岡の灯台(H18年3月)

灯台から市街地方向(任侠の墓は右手前あたり)
<以下H25年5月連休>



3.11では津波被災が、



九十九里浜(旭市)から飯岡灯台方向(2021.11夕方)
