●道の駅 はにゅう●
渡良瀬遊水池の葦焼き 道の駅「ごか」 道の駅「おおとね」 道の駅「きたかわべ」
板倉町コスモス畑・水郷 羽生PA(上り)−鬼平江戸処 館林つつじが岡公園


道の駅「はにゅう」 (国道122号線 2009.5)

道の駅 はにゅう

利根川



↑↓売店内

いがまんじゅう、塩大福、煎餅、うどん等が名物
以下、2017年12月

道の駅「はにゅう」 (2017年12月)

昭和橋から赤城山方向を

国道122号線、昭和橋の中央から

昭和橋から明和町・館林市方向を

道の駅としては珍しい、朝8時前にオープンしてました(2018年6月)

「あゝ上の駅」の顕彰碑(2020年1月)

さきたま古墳から忍城(ほぼ中央の城)方向を(2020年1月)

さきたま古墳群(行田市 2020.01)
道の駅「はにゅう」を北上し群馬県館林市へ

つつじが岡公園(館林市 H21年5月2日)

渡良瀬遊水池
