●室の八嶋・大神神社・下野国庁●
<2010年10月〜>
蔵の町「栃木」、巴波川の鯉のぼり 出流山〜どまんなかたぬま 道の駅「にしかた」
蔵の街観光館 蔵造りの町並み(川越市) 蔵の郷土館 齋理屋敷(宮城県丸森町)
< 掲載写真 >
大神神社 / 室の八嶋 / 下野国庁跡 / 栃木市役所別館 / 蔵の町栃木の街並み
新しい栃木駅 / 山本有三ふるさと記念館 / 大平山からの栃木市 / きんちゃく山

松尾芭蕉、奥の細道「室の八嶋」 (2010年9月)








下野一の宮「大神神社」 (2010年9月)




大神神社の日本最大の広葉杉(2010年9月)

日本一の巨木 巨木の里「みかわ」


下野国庁跡(草刈り直前に撮影、2010年9月)



栃木市役所別館(蔵の街&歴史の街!)
↓ 巴波川(うずまがわ)のこいのぼり(2009年4月)


コンクリートの間に点在する商家

山本有三ふるさと記念館

新しい栃木駅

大平山より見る栃木市街地

きんちゃく山より大平山に向かい(2002年は梅、桃、桜が一緒!)
