●田野口駅(大井川鉄道)●
(映画のロケなどで有名な駅)
千頭駅 川根両国駅 道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」
道の駅「川根温泉」 掛川城 道の駅「玉露の里」
三保の松原・羽衣の松、丸子宿 道の駅「宇津ノ谷峠」 道の駅「富士川楽座」
東名高速道路、浜名湖SA 名古屋方面 登呂遺跡、丸子宿 名古屋城本丸御殿復元工事中
由比、東海道広重美術館、さった峠 道の駅「宇津ノ谷峠」公式ホームページ
< 掲載写真 >
道の駅「奥大井音戯の郷」 / 千頭駅 / 井川線
道の駅「掛川」 / 掛川城 / 道の駅「富士」 / 清水港
久能山東照宮あたり/道の駅「富士川楽座」/鞠子宿/羽衣の松

田野口駅舎(2010年、春)

たのくち駅のホーム、「高原の駅」雰囲気があります。

たのくち駅北側、ソメイヨシノ散り始め(千頭行き、2010年、春)
EOS1D・EF24−70 F2.8L USM

SL&桜、遠方から出向く撮影は一発勝負、あと1秒押し続ければ。お仲間を写してしまった! (千頭行き、2010年、春)
EOS1D・EF24−70 F2.8L USM

電車、千頭行き(2010年、春)

電車、千頭行き(2010年、春)

電車、千頭行き、ソメイヨシノは散り始めで白い花に(2010年、春)

↑ このお方?、真岡鉄道紹介番組(フジ)でも拝見! 金谷方向(2010年、春)

ホームから千頭方面を

ホームから金谷方面を

駅周辺の茶畑(2010年、春)

道の駅「川根温泉」のロビー

道の駅「川根温泉」の河原から、金谷行き(2010年、春)

大井川鉄道のSL(千頭行き、2010年春)

↑↓ 電車(金谷行き、2010年、春)

↑↓ 道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」(2010年、春)


道の駅「奥大井音戯の郷」(2010年、春1) ここまで登ると寒い(^>_<^)

井川線:川根小山駅−奥泉駅間、千頭行き(2010年、春)

↑↓ 道の駅「掛川」(2010年、春)

24時間営業のコンビニが併設されてます(2010年春)

掛川城(2010年春)

道の駅「富士」はリニューアル(2002.10)

清水、日の出埠頭?(2006年5月):(清水港は現在は立ち入れません)

久能山(2001年11月)

↑登呂遺跡(2008年5月)

丸子(まりこ)宿(2008年5月)

羽衣の松(2008年5月)

↑道の駅「富士川楽座」(2003年11月)
