●鉄道文化むら・JR横川駅●
道の駅「ららん藤岡」 軽井沢ショッピングプラザ 善光寺・善光寺平 1 善光寺・善光寺平 2
信越本線横川駅とD51498 めがね橋 道の駅「みまき」 道の駅「雷電くるみの里」 道の駅「ほっとぱ〜く浅科」
< 掲載写真 2012年夏〜 >
横川駅 / 鉄道文化むら / 道の駅「ららら藤岡」 / 道の駅 みまき
御牧乃湯 / 軽井沢駅前 / 旧軽井沢教会(結婚式) / 鬼押出し園
浅間山 / 嬬恋パノラマライン / 道の駅みまき / 安中精錬所など
2012年夏〜

鉄道文化むら(横川駅方向より) 晴れなら切り立った稜線がクッキリ見えます(2012年夏)


鉄ヲタ・撮り鉄では無いので写しどころが分からず、↑↓とりあえずパチリ。



南アルプスあぷとライン 大井川鉄道 井川線

↑回転変流機(機械式コンバーター・インバーターってとこですか)

展示車輌の運転席

横川駅

鉄道文化むら駐車場 : センチュリーが集合していました(鉄道ファンとは別みたいです)

横川駅前、釜飯の「おぎのや」発祥の地、現在も営業中(釜は栃木県の益子焼き)

めがね橋(碓氷第三橋梁) 2013年11月初旬


碓氷湖

道の駅「ららん藤岡」(2012年7月)

軽井沢駅前(2003年5月撮影)

町内の公園

軽井沢の結婚式場(教会)

鬼押し出しからの浅間山(雲多し、2003年5月)

遠くには浅間山

日本ロマンチック街道から群馬県側(2010年8月)

鬼押出し園(2010年8月)

嬬恋パノラマラインは絶景の連続です(2010年8月)

道の駅「御牧」 (2003年5月)

群馬県から碓氷峠に向かう途中の安中精錬所(2003年)

安中精練所方向(2017年)

天神山あたりからの榛名山(2017年)

天神山あたりからの赤城山(2017年)

横川SA(2009年5月)

高崎市、八幡八幡宮(碓氷八幡宮) 2013年11月11日
